高野山3

正木屋日記

バスに乗って金剛峯寺にいきました。
バスは乗り放題券がありましたので、
乗り降り自由です。
電車の切符を買う時に一緒に買うとお得だったような気がします。




教科書では何度か名前を見ましたが、

実物を見たのは初めてです。



襖絵は撮影禁止でした。

模写する人がいるんですね。。。

それはそれで写経と同じくらい有り難いことのような気がしますが。。。






チラッと襖絵が写ってしまいます。

ホントにチラッとです。

模写はダメなのに。。。

模写の人、可哀想だなあ。。。






繁忙期(があるのかわかりませんが)はここが一杯になるのでしょう。

お茶とお煎餅をもらいました。


見る人が見れば有り難いのだと思います。


ホントに綺麗に整備されてますねぇ。


ホントに。

昔はここで沢山の人(お坊さんたちだったと思います)のご飯を作っていたそうです。
何百人って言ってたかな、何千人って言ってたかな。。。

この黄色い方は外国(アジア系)の方ですが、

ここに入る前にキチンとお辞儀をして、

端っこを歩いておりました。

日本人よりもキチンとしてます。






この時点で10:30前。
結構疲れております。。。

”正木屋日記”おすすめ記事

  • 春間近の画像

    春間近

    正木屋日記

  • この時期の不動産屋の画像

    この時期の不動産屋

    正木屋日記

  • ネコアレルギーの画像

    ネコアレルギー

    正木屋日記

  • 昨日はネコの日の画像

    昨日はネコの日

    正木屋日記

  • 大雪の画像

    大雪

    正木屋日記

  • エアコンのお掃除の画像

    エアコンのお掃除

    正木屋日記

もっと見る