絶対欲しい設備『全天井照明』スイッチ

正木屋日記

先日、こんな感じの間取りの新築物件の撮影に行ってきました、


1年に1件~2件くらい、

ダンジョンみたいな間取りの物件が完成します。


こんな感じの物件を撮影する時に困るのが、

『照明の消し忘れ』

です。


撮り終わって、外荷で部屋を見てみると、

なんだか照明がうっすらと点いているように見えることがあります。


こうなると面倒ですね。

わざわざもう一度階段を登ってリビングまで行って、

照明の確認をしなくてはいけません。


これだけで息が切れます。


今回もそんな事を考えながら、

面倒だなあと思っていた矢先に玄関で見つけたこのスイッチ。

なんて素敵なモノでしょうか!

コレを玄関でポチッとするだけで、
部屋という部屋の電気が全部消える優れものです。
試しにやってみましたがホントに全部消えます。
イヤー、素晴らしい。
コレを考えた人は天才ですね。

ただ、このスイッチに限ると思いますが、
上下に2つボタンが有り、
上は全部消えるようですが、
下だけ消すと、何故かリビングの部屋の電気だけが消えてしまい、
ここまで来ないと点けることができません。。。
全部消すのは意味があると思いますが、
リビングだけ消すのは意味があるのでしょうか。。。

謎な仕様です。

あとは、上に誰かいるのに、
下で消してしまったら電気が点きませんので、
夜中にずっと真っ暗で1階に行かねばならない、
なんてことも起こりうるでしょうね。。。

3階にも同じスイッチが欲しいなあ。。。

我が家にも欲しい!
と思いましたが、おそらく最初の建築時に配線がその様になっていないとダメだと思いますので、
諦めるしかありませんね。。。

いろいろと悩ましい点がありますが、
これから完成する全物件に付けても良いなあと思いますね。

IOT等と叫ばれるこの世の中にとってもアナログですが、
良い設備です。

”正木屋日記”おすすめ記事

  • 春の陽気の画像

    春の陽気

    正木屋日記

  • 筋肉痛の画像

    筋肉痛

    正木屋日記

  • 朝からスクワットの画像

    朝からスクワット

    正木屋日記

  • 冬の乾燥を防止する室内対策!快適空間を実現する方法とはの画像

    冬の乾燥を防止する室内対策!快適空間を実現する方法とは

    正木屋日記

  • 新しい枕の画像

    新しい枕

    正木屋日記

  • この時期の写真撮影の画像

    この時期の写真撮影

    正木屋日記

もっと見る