空き家を放置してしまうと起こるリスクとは
古い家を相続したものの、自分がその家に住む予定もないので、仕方なく空き家を放置している人はいないでしょうか。
空き家を放置するしかないと思っていても、さまざまなリスクが生じることになります。
いったいどのようなリスクが起きるのでしょうか。
空き家を放置することで発生してしまうリスクとその実例
いまさら古い家を手に入れてもすでに自宅はあるのでどうしたらよいかわからず迷った挙句、ただの空き家として放置してしまうことは少なくありません。
しかし、空き家を放置することで、劣化の進みが早くなるリスクがあります。
劣化による修繕費、管理費、固定資産税などの維持管理費がかさみ、資産価値も下がります。
また、それに比例してボロボロの空き家があることで、エリアの価値や土地の資産価値が下がるのです。
万が一、放火やもらい火などによる火災が発生しても人が住んでいないので、その火災に気づくのが遅くなり、被害は近所まで拡大してしまいます。
さらに建物の一部が倒壊し、通行人に当たればケガ人を出してしまいます。
また、誰もいない空き家には不審者が出入りするようになり、景観や衛生、治安、防災の悪化から周辺住民からの苦情、行政からの注意を受ける事例が起こるのです。
活用しよう!空き家の放置によるリスクを回避するには
空き家は住んでいなくとも、適切に管理しなければいけない管理義務があります。
管理を怠ったままでいると、自治体などから修繕や撤去の勧告を受けてしまいます。
義務を怠ったがために空き家が「特定空家」と判断されると、固定資産税の軽減措置が外され、固定資産税が最大6倍になるケースもあるのです。
このようなリスクを回避するためにはいくつかの活用方法の実例があります。
まずひとつめの実例として解体してしまうことです。
費用をかけて空き家を解体すると、土地の固定資産税が高くなってしまいますが、管理の手間隙や老朽化、治安悪化や火災の危険性を回避することが可能です。
賃貸に出すことも有効的な活用方法のひとつでしょう。
貸し出すためには修繕費用などがかかりますが、人が住むことで建物の劣化や老朽化のスピードも軽減され、家賃収入も入るので大変実用的といえます。
売却により利益が出ると、譲渡所得税がかかるおそれがありますが、空き家を売りに出してしまう活用方法もあります。
空き家の状態や立地条件から、なかなか借り手が見つからないこともありますが、手放すことは管理義務からも解放される方法です。
自分で行わずとも月に5千円から1万円ほどの費用で、管理会社にその管理を依頼にかける実例もあります。
おすすめ|売却査定
まとめ
空き家の放置は、思いもよらないところでリスクを生み出しています。
管理する余裕がないといった理由から放置を選択する人も多いでしょう。
しかし老朽化による火災や事故のおそれ、不審者の出入りによる治安の悪化など放置すればするほどリスクは高まっていくのです。
管理が困難であれば賃貸に出すことや管理会社に一任することも有効的です。
それでも手に余るようであれば、早めに売却することなども視野に入れておいたほうがよいでしょう。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください!
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓