賃貸物件のカーテンはどう選ぶ?サイズの測り方や色・柄の選び方を解説!
新たに賃貸物件に入居するときは、家具や家電だけでなくカーテンも準備しなければなりません。
カーテンのサイズが合わないと窓から日差しや冷気が入って室温が大きく左右されてしまううえ、色や柄によってお部屋全体の雰囲気も変わります。
そこで今回は、窓に合わせたカーテンサイズの測り方や色・柄の選び方を解説します。
賃貸物件の一般的なカーテンサイズ
賃貸物件の窓の大きさやカーテンレールの取り付け位置に決まりはなく、カーテンのサイズを決めるときには窓の大きさを測る必要があります。
しかし極端に大きな窓や変わった構造の窓でなければ、たいていの場合は既製品のカーテンで対応可能です。
一人暮らし向けのアパート・マンションで多く使われる一般的な掃き出し窓であれば、巾100cm✕丈178cmのカーテンが適しています。
同程度の大きさの窓でも、窓と床の間に段差がある場合は巾100cm✕丈200cmのカーテンが良いでしょう。
お部屋の窓が腰高窓の場合、適応するカーテンサイズは巾100cm✕丈135cmです。
賃貸物件のカーテンサイズを測る方法
カーテンサイズを決めるときは、カーテンレールを基準にして採寸します。
カーテンの巾は、カーテンレールの両端についているリング状の金具の間隔✕1.05cm程度がおすすめです。
掃き出し窓に付けるカーテンの丈は、カーテンレールの金具から床までの高さ−2cm程度が適しています。
短すぎるとカーテンの下から冷気が入ってしまい、長すぎると床に引きずって汚れやすくなってしまうので注意しましょう。
一方、腰高窓に付けるカーテンの丈は、カーテンレールの金具から窓枠の下までの高さ+15cm程度が適しています。
また、カーテンレールが設置されていない物件では、自分で設置して良いのかどうか、不動産会社や貸主に確認してから対応することをおすすめします。
賃貸物件にカーテンはなぜ必要?色や柄はどう選ぶ?
カーテンの主な役割は、室内に入る光を調節すること、外からの視線を遮ることです。
ほかにも、冷気の侵入を防いで室温を保ったり、音を遮ったりする効果があるため、目的に合わせてカーテンを選びましょう。
繁華街に近く夜でも明るい場合や夜勤のある職業で昼間に寝たい場合は、遮光カーテンや防音カーテンをおすすめします。
人どおりが多い道に面している場合は、レースカーテンを遮像レースにすると良いでしょう。
また、カーテンの色や柄は、お部屋の印象を大きく左右するポイントです。
落ち着きのある雰囲気にしたい場合は、床や壁、家具とカーテンの色味をそろえたり、カーテンの柄の1色と小物(クッションなど)の色をそろえたりすると良いでしょう。
元気のある雰囲気にしたい場合は、他のインテリアの反対色を選ぶのがおすすめです。
まとめ
窓の大きさは物件によって異なるため、入居前に窓の大きさを測り、適したサイズのカーテンを用意しましょう。
また、カーテンの色・柄によってお部屋の雰囲気ががらりと変わるため、理想のインテリアをイメージしながら選ぶことをおすすめします。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください!
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓