川沿いの家の売却はどうすべき?事前に知っておきたいポイントをご紹介!

正木屋の不動産知識【売買編】

川沿いの家の売却はどうすべき?事前に知っておきたいポイントをご紹介!

川沿いに建つ家はよく見られますが、実は一般的に好まれる物件ではありません。
住宅を売り出すときには苦労するケースが多いため、うまく売却するためのポイントを一度確認しておくと良いでしょう。
今回は、川沿いの家を速やかに売却する方法にくわえ、立地のメリット・デメリットや物件が浸水被害に遭っている場合の対応もご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

川沿いの家を速やかに売却する方法

川沿いの家においては、水気で建物が傷んでいないかがよく気にされています。
ゆえに、売主側でホームインスペクションを実施し、建物の現在の品質を提示すれば、通常よりも売れやすくなります。
また、水気の多い土地では一般的に地盤が弱く、買主から懸念されることも多いため、地盤調査を済ませておくのも有効です。
地盤の弱さが実際に判明した場合、地盤改良工事も売主側で実施しておくと良いでしょう。
少しでも物件の魅力が高まるよう、家を取り壊して土地だけを売り出すのもひとつの方法です。
更地はさまざまなことに使えるため、建物がある物件よりも人気で売れやすいのです。

売却前に確認!川沿いの家のメリットとデメリット

川に面している方向には風を遮るものがないため、川沿いの家は風通しが良く、夏場には涼しくて快適です。
窓からは水辺や周囲の緑を手軽に眺められ、気持ちも安らぐでしょう。
このようなメリットの一方、家の周辺には虫が多く、ドアや窓の開け閉めに注意していてもハエや蚊などがたびたび入り込んでしまいます。
また、水場の近くに位置している関係で、一般的に地盤が緩いことも気を付けたいデメリットです。
さらに、台風や集中豪雨などの際には、川から水があふれて家が浸水するリスクもあります。

川沿いの家が浸水被害に遭っている場合に売却はどうなる?

一度でも浸水被害に遭った家は瑕疵物件とされ、売値が相場よりも2~3割下がってしまいます。
ただし、最寄駅に近いなどの好条件もあると、値下がり幅が小さくなる場合もあるので、物件の条件を総合的に見て適正価格を判断してください。
売買契約を結んでから引き渡しまでの間に浸水被害が起きた場合、現在では買主側から契約を破棄できるようになっています。
ただし、特約を別途定めていれば、特約の内容が優先されます。
売主が一方的に損をせずに済むよう、売買契約の締結時に被災時の対応について買主としっかり話し合い、双方が納得できる特約を定めておきましょう。

まとめ

川沿いに建つ家を速やかに売りたいときは、建物や土地の品質を売主側で調べておいたり、物件を更地にしたりするのが有効です。
風通しが良い一方で虫が多いなど、立地の特徴もあわせて確認しておきましょう。
家が浸水被害に遭っている場合、売値が通常よりも下がるなどの影響があるため注意が必要です。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋お任せください!
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社正木屋への問い合わせはこちら


株式会社正木屋

株式会社正木屋は、長野市の賃貸アパート・マンションなどの賃貸物件や売買物件を豊富に取り揃えた不動産会社です。長野市で不動産をお探しなら、ぜひ弊社にお任せ下さい!ブログでは長野市や不動産売却等に関連したコンテンツをご紹介します。


”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • 給湯器の水漏れ対処法!原因とプロ依頼の判断基準の画像

    給湯器の水漏れ対処法!原因とプロ依頼の判断基準

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心をの画像

    不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心を

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介の画像

    年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説の画像

    冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介の画像

    中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説の画像

    共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る