マンションはリノベーションをしないと売却できない?の画像

マンションはリノベーションをしないと売却できない?

正木屋の不動産知識【売買編】

中古のマンションを所有している方に向けて、リノベーションをして売却することについてご紹介します。

 

リノベーションをしたマンションは需要があるのか、費用はどれくらいなのかも見ていきましょう。

 

マンションはリノベーションすると売却できる? 需要はあるの?

 

マンションはリノベーションをしないと売却できない?

 

中古のマンションは、設備なども古くなってしまってそのまま売却するのは難しいのではないかと不安に思うこともありますよね。

 

では実際に、リノベーションをしたマンションには需要があるのでしょうか?

 

リノベーションをしたマンションは、需要が少ないとされています。

 

その1番の理由は、販売価格の高さにあります。

 

リノベーションのために費用がかかってしまい、販売価格が高くなってしまうことが原因です。

 

さらに中古のマンションを購入して、自分でリノベーションをしたいとう方も増えているので、需要は少ないといえます。

 

内装などで個性的なリノベーションをおこなう場合は、好みの違いから買い手が付かないということもあるので注意しましょう。

 

また売却できたとしても、利益が少ないこともあります。

 

利益をしっかり出すためには、リノベーションをするのであれば販売価格に見合った費用でするのがオススメです。

 

マンションをリノベーションするにはいくらかかる? 具体的な費用を公開!

 

マンションのリノベーションは、一部をするのか全部をするのかによって費用が変わります。

 

場所によっても変わるので、それぞれを見ていきましょう。

 

まず気になる水回り関係を見てみると、キッチンであれば50万円から300万円ほどの費用がかかります。

 

設備を最新のものにしたり、配管などを変えたりすると費用が高くなってしまいます。

 

浴室も100万円から150万円、トイレは20万円から40万円ほどとなっています。

 

リビングは広さによっても違いますが、150万円から500万円と高い費用がかかってしまいます。

 

さらにマンションのすべてをリノベーションする場合は、1平方メートル当たり10万円から15万円かかります。

 

広さや設備によっては1000万円以上の費用になってしまうこともあるので、リノベーションをするときには予算を検討しておきましょう。

 

まとめ

 

中古のマンションは、リノベーションをしなければ売却が難しいと思われがちですが、意外に需要が少ないということがわかりました。

 

リノベーションにかかる費用は、場合によっては高額になってしまうため注意が必要です。

 

ぜひ上記の内容を参考に、マンションの売却を検討してみてはいかがでしょうか。

 

長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください!

 

売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • 不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心をの画像

    不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心を

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介の画像

    年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説の画像

    冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介の画像

    中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説の画像

    共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 新築購入後の後悔について!売却の手順や注意点も解説の画像

    新築購入後の後悔について!売却の手順や注意点も解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る