屋根の越境は不動産売却にどう影響するのか?対処法も解説
不動産売却の際、隣家の屋根が越境してきていることに気づいた場合、どうしたらよいのでしょうか。
そもそも越境とはどのようなケースが該当し、何が原因で発生するのかわからないという方も多いはずです。
今回は、越境の原因や対処法についてくわしくご紹介します。
不動産売却前に確認を!屋根が越境する原因とは?
それぞれの敷地には境界線がありますが、越境とは、境界線を越えて別の人が所有するものが自分の敷地内にはみ出してきている状態のことをいいます。
一昔前までは境界線をあまり意識することなく家が建てられていたため、隣家の屋根の先が自分の敷地内に越境してきているというケースも珍しくありません。
また、屋根以外のものが越境してくることもあります。
隣家の庭に植えられている木の枝が伸びて自分の敷地内にはみ出してきている場合や、地面に埋められている給排水管、エアコンの室外機なども越境していることがあるのです。
このような場合、今現在は問題がなくても、いざ家を売却しようとしたとき、問題になる可能性が高くなります。
越境物がある不動産は、どのようにすればトラブルなく売却できるのでしょうか。
不動産売却前に確認を!屋根が越境している場合の対処法は?
スムーズに不動産を売却するために、越境の問題を直ちに解決しなければならないケースもあります。
まずはその前に、本当に越境しているのかを確認するために、敷地境界をはっきりさせる必要があるでしょう。
たとえば、隣家との境界線にあるブロック塀やフェンスが、本当に正しい境界線上に設置されているのか確認が必要です。
「調査してみたら実際の境界線よりズレていて、越境に該当しなかった」ということも珍しくありません。
境界線を調査した結果、越境が明らかになった場合は、不動産売却に影響が及ばないよう早急に対処する必要があります。
もちろんこれは売り主の責任なので、「いつまでに対処します」という内容の覚書を用意して買い主に渡しておきましょう。
「越境があっても当面は現状のままで問題がない」ということであれば、将来建て替えなどをおこなう際に対処する旨の内容を覚書に追加しておいてください。
そうすることで、買い主も安心して不動産を購入できるはずです。