不動産売却の代金はいつもらえる?仲介と買取のケースについて解説!
今回は「不動産売却をした際の代金受領のタイミング」がテーマです。
不動産売却をした場合、その売却代金はいつもらえるのかというのは気になるポイントですよね。
通常の売却と不動産会社による買取、それぞれのケースについて解説していきますので、不動産売却を検討中の方はぜひ参考にしてください。
不動産売却の代金はいつもらえる?~二回に分けるのが一般的~
不動産売却の際の売却代金は売買契約時と物件引き渡し時の二回に分けてもらえるのが一般的です。
ただし、二回に分けてもらえるといっても、半々に分けてもらえるわけではありません。
売買契約時にもらえるのは、いわゆる手付金であり、これは売却代金の5~10%程度が目安とされています。
もちろん売主と買主が相談のうえ合意して、この目安とは異なる手付金にすることも可能ですが、少なすぎる手付金は売主が嫌がりやすい、多すぎる手付金は買主が嫌がりやすい、ということもあって合意が得にくいため、多くのケースでこの目安の範囲内でおさまっているのが現実です。
つまり、売却代金のほとんどは物件引き渡し時にもらえることになります。
不動産売却の代金はいつもらえる?~直接買取の場合~
不動産売却は不動産業者に仲介してもらって売却するケースが多いですが、不動産業者に直接買取してもらう場合もあります。
不動産業者による直接買取の場合、売却代金はいつもらえるのかというと、前述のように契約締結時と物件引き渡し時の二回に分ける場合もありますが、売却代金を物件引き渡し時に一括で支払う業者も結構あります。
どちらの受領方法にせよ、不動産業者による直接買取は、仲介による売却と比べて、売却代金受領までのスピードが圧倒的に速いメリットがあります。
仲介では物件引渡しまでに数か月~1年ほどかかりますが、直接買取なら数週間~1か月程度で済むことが多いです。
ただし、仲介での不動産売却と比べると買取金額が安いデメリットもありますので、仲介での売却か直接買取してもらうかは、売却スピードと売却価格のどちらをより重視するかをよく考えて決める必要があります。
まとめ
今回は不動産売却をした際の売却代金がいつもらえるのか、について解説しました。
売却代金は、仲介であれば売買契約時と物件引き渡し時の二回に分けて受け取ることが多いですが、買取であれば一括で支払ってもらえることも少なくありません。
高額なお金ですので、その入ってくるタイミングはしっかり把握しておきましょう。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください!
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓