住宅の解体工事にローンは利用できる?使えるローンの種類や注意点も解説

正木屋の不動産知識【売買編】

住宅の解体工事にローンは利用できる?使えるローンの種類や注意点も解説

マイホームを解体しようと考えていても、資金繰りが難しく悩みの種となることがあります。
そのような場合には、自己資金だけでなくローンを利用した解体資金確保を考えるのがおすすめです。
そこで今回は、解体工事にローンは利用可能なのか、利用できるローンの種類と注意点も解説します。

株式会社正木屋へのお問い合わせはこちら


住宅の解体工事にローンは利用できる?

マイホームの解体工事において、ローンを利用しての資金確保はできると考えて問題ありません。
一般的に、解体を請け負う業者への代金支払いは現金一括となることが多く、解体工事をおこなう際にはまとまったお金が必要です。
そのため、解体工事にともなうローンの需要は高く、これに応える形で各金融機関は解体を対象としたローン商品を扱っています。
住宅の解体費用にかかる費用の目安としては、建坪30坪程度の木造の一戸建てで120万~180万円ほどです。
同じ建坪30坪程度の軽量鉄骨造の住宅では180万~240万円、鉄筋コンクリート造の場合には210万~270万円ほどが相場となります。

住宅の解体工事に利用できるローンの種類

まず、住宅を解体した後に新たに住宅を建てる場合、全体にかかる費用を住宅ローンで準備できる可能性があります。
住宅ローンでは解体工事のみをおこなうことはできませんが、建て替えのための解体であれば、利用が可能です。
また、建て替えをおこなわない場合だと、空き家解体ローンを利用できます。
空き家解体ローンは金利などの面で住宅ローンよりも使い勝手が良いものの、扱う金融機関が限定的です。
さらに、銀行の多目的ローンである無担保のプロパーローンも、解体工事で検討したいローンとなります。

住宅の解体工事でローンを利用する際の注意点

解体工事におけるローン利用では、融資の実行までに時間がかかることが注意点です。
審査には2週間から1か月ほどかかることもあり、実際に解体が始まるまでには時間が必要となります。
また、ローン申し込みの後で審査を受ける場合、解体費用の見積もりを取らなければならないことも注意点です。
見積書とともに必要書類も取得するため、準備にも時間がかかります。
このほかにも、ローンの審査を通過してから融資が実行される時期と、解体業者が費用を請求するタイミングに問題がないか確認することも大切です。
解体を依頼する業者がどのタイミングで代金を請求するかはそれぞれですが、ローンを申し込んでからすぐには支払えない点には注意しましょう。

まとめ

住宅の解体工事にローンの利用は可能で、建坪30坪程度の木造の一戸建てで120万~180万円ほどが費用の目安です。
実際に住宅の解体工事で使えるローンには、住宅ローン・空き家解体ローン・プロパーローンといった種類があります。
ローンの審査には時間がかかることや、実際の融資実行と支払い時期に問題がないかなどチェックすることが注意点です。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

株式会社正木屋へのお問い合わせはこちら


株式会社正木屋の写真

株式会社正木屋

株式会社正木屋は、長野市の賃貸アパート・マンションなどの賃貸物件や売買物件を豊富に取り揃えた不動産会社です。長野市で不動産をお探しなら、ぜひ弊社にお任せ下さい!ブログでは長野市や不動産売却等に関連したコンテンツをご紹介します。


”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • 家の相続手続きの進め方は?遺産の分け方と自分で手続きできるケースも解説の画像

    家の相続手続きの進め方は?遺産の分け方と自分で手続きできるケースも解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 相続人不存在とは?知っておきたい相続の知識をご紹介の画像

    相続人不存在とは?知っておきたい相続の知識をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 分譲マンションを売る方が続出している理由は?ポイントと注意点を解説の画像

    分譲マンションを売る方が続出している理由は?ポイントと注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有名義の解消方法は?解消しないリスクについてもご紹介の画像

    共有名義の解消方法は?解消しないリスクについてもご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 代襲相続とは?代襲相続が発生するケースについても解説の画像

    代襲相続とは?代襲相続が発生するケースについても解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 長期譲渡所得とは?計算方法や利用できる特別控除を解説の画像

    長期譲渡所得とは?計算方法や利用できる特別控除を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る