空き家を売りたい!売却方法と放置した際のデメリットとは?

正木屋の不動産知識【売買編】

親から相続した実家の管理に困っていても、空き家になったまま放置している人が多いかもしれませんね。

 

「不要だから売りたい!」と思っている家なら、なるべく早く手放すことをオススメします。

 

そこで今回は、空き家を持っている人へ向けて、売却するために知っておきたいポイントをご紹介します。

 

また放置した際に生じるデメリットとは、どのようなものなのかもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

 

空き家の売却方法とは?知っておきたいポイントをご紹介!

 

空き家を売りたい!売却方法と放置した際のデメリットとは?


 

空き家は、所有しているだけでも税金がかかります。

 

ときどき空気の入れ換えをしたり、除草したりと手間もかかるでしょう。

 

空き家になってから長い年月がたてば、家は老朽化し、倒壊する危険もありますよね。

 

家を相続した場合は、将来利用する可能性があるかどうかをしっかりと検討して、不要ならば3年以内を目標に売却しましょう。

 

そのまま家つきの土地として売る方法と、家を取り壊して更地にした状態で売る方法がありますので、それぞれご説明しますね。

 

<古い家が建ったままの売却とは>

 

自分にとっては不要な家でも、新築するよりも安く家と土地を購入して住みたいと考える人は意外と多いです。

 

また中古物件を購入してリノベーションする人が増えており、古い家が建ったままの状態でも売れる可能性はおおいにあります。

 

この場合は解体する費用がかからないので、負担は少ないでしょう。

 

<家を解体して更地にしてからの売却とは>

 

新築するために土地を探している人は、解体する費用や手間を考えれば、更地を購入したいと思いますよね。

 

更地の場合は、土地を購入してすぐに新築できるので、購入したい人が見つかりやすいです。

 

しかし解体費用を負担しなければいけませんし、更地にしてから売れるまでの間は固定資産税が増えるので、売れるまでの負担は大きいでしょう。

 

空き家を売却せずに放置した際のデメリットとは?

 

売却は難しい手続きや手間がかかりそうで、なかなか行動に移せないかもしれませんね。

 

しかしそのままにしておいてもメリットはありません。

 

そこで次にお伝えしたいのは、空き家を売却せずに放置した際に生じるデメリットです。

 

<放置した際のデメリットとは>

 

・老朽化が進み危険である

・資産価値が下がる

・費用がかかる

・トラブルのもとになる

 

換気や掃除、またメンテナンスをする人がいなくなった家は、老朽化が進み、倒壊する可能性があります。

 

老朽化が進めば資産価値は下がるので、売却する際の金額も下がります。

 

また所有しているだけで税金がかかりますから、経済的な負担を続けなければいけません。

 

さらに近隣の人にとっては、空き家が放置されていることは気持ちのよいものではないので、トラブルに発展するケースもありますよ。

 

まとめ

 

空き家は費用や負担が増えるだけでなく、いつか倒壊する危険や、トラブルのもとになる可能性など、デメリットが多いです。

 

売却するつもりでいる人は、ぜひこの記事を参考にして、早めに検討してくださいね。

 

長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください!

 

売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • 不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心をの画像

    不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心を

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介の画像

    年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説の画像

    冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介の画像

    中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説の画像

    共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 新築購入後の後悔について!売却の手順や注意点も解説の画像

    新築購入後の後悔について!売却の手順や注意点も解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る