住みながら不動産を売却することは可能?メリットや注意点を解説!

正木屋の不動産知識【売買編】

住みながら不動産を売却することは可能?メリットや注意点を解説!

不動産を売却するにあたって「住みながら売却したい」と考える方も多いはずです。
住みながら売却するのと、空き家にしてから売却するのとでは、どちらがスムーズに話が進むのでしょうか。
今回は、住みながら不動産を売却するメリットと、知っておきたい注意点をまとめました。

弊社へのお問い合わせはこちら

住みながら不動産を売却するメリットとは?

住みながら不動産を売る場合、やはり資金面でのメリットが大きいでしょう。
売却して得られた資金を新居の購入資金に充てられるため、自己資金が足りなくても問題ありません。
今住んでいる家がいつ売れるのか、いくらで売れるのかがわからない状態で新居を購入するより、資金計画を立てやすいはずです。
もし、新しい住まいが決まるまで一時的に仮住まいに移り住むことになった場合、仮住まいを用意するための費用も必要になります。
住みながら売却する場合は、そういった無駄なコストも削減できるのです。
また、慌てて売却する必要がないというメリットもあります。
先に新居を購入してしまうとローンをダブルで支払わなければならなくなるため、その期間を少しでも短くするために売却に焦りが出てしまいやすいです。
住みながらの売却であれば時間をかけても問題ないため、希望の金額で購入してくれる人が現れるまで待てる余裕があります。

住みながら不動産を売却する場合の注意点とは?

住みながらの売却だと、購入希望者が内覧するにあたっていくつか注意点があります。
住んでいる状態のまま内覧してもらうことになるため、生活感が出てしまって物件の良さを伝えきれない可能性も高いのです。
また、購入希望者にとっても、人が住んでいる状態で内覧することに抵抗を感じ、物件探しの候補から外してしまうことも考えられます。
もちろん、いつ内覧の予約が入るかわからないため、外出をしたり予定を入れたりすることも難しくなるでしょう。
売却の確率を上げるためには、内覧数を増やすことが何よりも大切です。
そのため、売却期間中はできるだけ、いつでも内覧に対応できるようにしておいてください。
予約が入ってから慌てることがないよう、部屋も常に片付けておきましょう。
部屋に染み付いたにおいや水回りの汚れなども、内覧時のマイナスポイントになります。
必要であればハウスクリーニングをするなどして、清潔な状態にしておくとよいでしょう。
売却が決まれば引っ越すことになるため、この機会に不用品を処分して家のなかをすっきりさせておくこともおすすめです。

まとめ

不動産を売却するタイミングには迷う方も多いですが、住みながら売却する方法はメリットも大きいのでおすすめです。
ただし、内覧の際には生活感が出ないように気をつけたり、いつでも対応できるように予定を空けておいたりしなければなりません。
その点も考慮した上で、どうすべきか決めるとよいでしょう。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋お任せください!
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • マンション中古物件の購入ポイントを知っていますか 購入時に押さえたいポイントをご紹介の画像

    マンション中古物件の購入ポイントを知っていますか 購入時に押さえたいポイントをご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 土地を売りたいときの方法は何がある?土地売りたい方法をご紹介の画像

    土地を売りたいときの方法は何がある?土地売りたい方法をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • アパート経営の税金はどんな種類があるのか知ってる?アパート経営と税金の基本をご紹介の画像

    アパート経営の税金はどんな種類があるのか知ってる?アパート経営と税金の基本をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 独身でマンション購入するなら何に注意すべきか!ポイントや注意点をご紹介の画像

    独身でマンション購入するなら何に注意すべきか!ポイントや注意点をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 不動産売却で査定や相場はどう見るべきかをご紹介  売却を考え始めた方へ基本ポイントをご紹介の画像

    不動産売却で査定や相場はどう見るべきかをご紹介 売却を考え始めた方へ基本ポイントをご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 不動産売却で税金や控除はどうなるのかご存知ですか 不動産売却時の税金と控除の仕組みをご紹介の画像

    不動産売却で税金や控除はどうなるのかご存知ですか 不動産売却時の税金と控除の仕組みをご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る