これから自宅を売却する人必見!居住中の不動産を高く売るコツをご紹介

正木屋の不動産知識【売買編】

これから自宅を売却する人必見!居住中の不動産を高く売るコツをご紹介

今、住んでいる自宅を売却する場合、空き家にしなければいけないと考えていませんか?
確かに、人が住んでいる物件は内覧者に対して良くない印象を与える場合もあり、売却時に不利になる可能性があります。
しかし、ちょっとしたコツを実践すれば居住中でも自宅を高く売ることができるのです。
今回は、居住中の自宅を高く売るためのコツをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

居住中の自宅を高く売るコツその1 部屋の片付けをする

荷物が多いと生活感が出てしまうのと、部屋が狭く見えてしまい、内覧者にマイナスの印象を与えてしまいます。
思い切って不要な荷物を断捨離して部屋をすっきりさせましょう。
新築マンションのモデルルームなどは最低限の家具を配置し、見える床面積を増やすことですっきりとした印象にしてiます。
整頓が難しいのであれば、トランクルームに預けるという方法もあります。
自宅を売却すれば引っ越すために片付けをしなければならないので、前もって少しづつやると考えれば苦になりません。
自宅に物が多いなら、売却を検討している段階で早めに片付けを進めておきましょう。

居住中の自宅を高く売るコツその2 案内前に換気をする

内覧の際にタバコのにおいや生活臭がすると印象が良くありません。
自宅のそういったにおいは、住んでいると気づきにくいものです。
自分が気にならないとしても、内覧者からの印象が悪くなってしまうことがあるので、事前にすべての窓を開けて換気しておきましょう。
換気によって爽やかな気持ちで内覧してもらうことができるでしょう。

居住中の自宅を高く売るコツその3 照明機器をつける

せっかく整理整頓したのに部屋が暗いとマイナスな印象を与えてしまいます。
内覧前に電球切れしていないかすべての部屋をチェックしておきましょう。
意外と忘れやすいのが浴室です。
窓のある浴室であれば日中は明るいため、電気をつけなくても良いと考えてしまいます。
すべての部屋の電球切れがないかチェックしたら、次は照明器具をつけましょう。
背の高い照明器具を設置することで、部屋全体が明るく見えて、広く見せることもできるので、おすすめです。
しばらく電球を交換していないなら、電球を交換しても良いかもしれません。

まとめ

自宅を高く売るコツの1つは、内覧者が来る前に片付けておくことです。
2つ目は、換気をしっかりしておくこと、3つ目は照明器具をつけておくことです。
コツをしっかり押さえておけば居住中の不動産でも買い手が見つかります。
困った点があれば不動産会社と相談し、スムーズに売却しましょう。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋お任せください!
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • 給湯器の水漏れ対処法!原因とプロ依頼の判断基準の画像

    給湯器の水漏れ対処法!原因とプロ依頼の判断基準

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心をの画像

    不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心を

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介の画像

    年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説の画像

    冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介の画像

    中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説の画像

    共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る