任意売却をするとブラックリストに入るって本当?ウワサの理由と注意点とは
住宅ローンが支払えずに滞納してしまったことで任意売却を検討するときに、ブラックリストに入ってしまうのではないかと心配される方がいらっしゃいます。
そんな不安を解消できるよう、この記事では、そのようなウワサが出てしまう理由や注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む
任意売却をするとブラックリストに入るとウワサがある理由とは
自己破産をしたり携帯の料金を滞納するとブラックリストに入るウワサを耳にした方も多いでしょうが、実はブラックリストと呼ばれるリストは存在しません。
自己破産や滞納など個人の経済的な信用を損ねてしまう情報を「金融事故情報」といい、自己破産や官報情報、ローンの滞納記録などが残されます。
信用情報機関のデータベースに金融事故情報が登録されると、よく耳にするブラックリストのような働きをしてローンの審査やクレジットカード作成時の審査に通らないことになります。
任意売却自体は金融事故情報に記録されるものではありませんが、それまでに住宅ローンの滞納をしてることで、金融事故情報が登録されているのがブラックリストに入るウワサの理由です。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に作成する「売渡承諾書」とは?効力や注意点も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む
任意売却をしてブラックリスト入りしたときの注意点とは
任意売却をしただけで、ブラックリストに入ることはありません。
しかし、住宅ローンの滞納などの理由によってブラックリスト入りしてしまったら、新しくローンが組めないことやクレジットカードが使えなくなることが注意点です。
また、ブラックリストに入っても、ほとんどの場合が勤務先などに知られる心配はありません。
ブラックリスト入りしても信用情報回復のチャンスがあります。
それは、掲載期間を経過すると、ブラックリストから削除され、新規ローンの契約やクレジットカード作成も可能になります。
回復までの期間は、遅延状態やブラックリスト入りした理由によって異なりますが、任意売却の場合には完済後5年間が目安です。
ローンを組んでいる本人が返済できないと連帯保証人に支払い義務が生じますが、連帯保証人も支払えず滞納してしまうとブラックリスト入りする可能性があります。
連帯保証人がローンを払い続ければ問題ありませんが、多大な迷惑をかけてしまうのは変わりません。
任意売却をするときには債権者だけでなく、連帯保証人にもしっかり説明することが大切です。
▼この記事も読まれています
不動産を売却するなら知っておきたい地役権!注意点もあわせて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
任意売却自体ではブラックリストに登録されることはありませんが、任意売却に至るまでに住宅ローンの滞納をしていることでブラックリスト入りしている可能性はあります。
一度、ブラックリスト入りしてしまっても、ローンの完済後一定期間が過ぎるとブラックリストから削除されるので普通の生活を取り戻すのも可能です。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む

株式会社正木屋
株式会社正木屋は、長野市の賃貸アパート・マンションなどの賃貸物件や売買物件を豊富に取り揃えた不動産会社です。長野市で不動産をお探しなら、ぜひ弊社にお任せ下さい!ブログでは長野市や不動産売却等に関連したコンテンツをご紹介します。