3階建ての住宅の特徴とは?売却しにくい理由や売却のポイントを解説

正木屋の不動産知識【売買編】

3階建ての住宅の特徴とは?売却しにくい理由や売却のポイントを解説

3階建て住宅は、売却しにくい傾向があるのをご存じでしょうか?
今回は3階建て住宅はどのような特徴があるのか、売却しにくい理由とスムーズに売却するためのポイントを解説します。
住宅の売却を検討されていたら、ポイントをおさえながら売買活動をしましょう。

株式会社正木屋への問い合わせはこちら


売却を検討する前に知っておくべき3階建て住宅の特徴

3階建ての住宅は、駅周辺であったり都心部に建てられていることが多いです。
なぜ駅周辺に多いのか、それは都市計画法で定められている用途地域と斜線制限が関係しているといえるでしょう。
用途地域は建物の種類や高さ・大きさが制限される地域、斜線制限は高さや大きさに制限がありますが、とくに住宅街では制限が厳しくなります。
駅周辺では高さのある商業施設が多く制限が緩やかなため3階建て住宅が建てやすいです。
駅が近い場所や商業施設付近は建ぺい率と容積率の制限も住宅街より緩いので、土地が狭くても延床面積が広い住宅を建設できるでしょう。
見た目の特徴として高さがあるので階段を上り下りしての生活になりますが、1階に高齢の両親に住んでもらう二世帯住宅としても活用できます。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に作成する「売渡承諾書」とは?効力や注意点も解説

3階建て住宅が売却しにくい理由

3階建て住宅は上り下りしながら生活するので、とくに高齢の方が住む場合に移動がデメリットになるでしょう。
高齢でなくても、たとえば洗濯場所と干す場所の階が違うと日に何度も移動する羽目になってしまいます。
平屋や2階建てよりも階高が多いためメンテナンスやリフォーム費用も高額になります。
住んでから時間が経って外壁を塗り直そうと考えても、2階建てよりも足場を多く組む費用がかかるためメンテナンスしづらく住みにくい印象を持たれるでしょう。
3階建て住宅に住む条件として高齢の方がいない、階段の上り下りがデメリットにならないなどターゲットが絞られるのが売れにくい理由になります。

▼この記事も読まれています
収益物件の売却における「精算」とは?自己使用物件との違いや精算方法も

3階建て住宅を売却するためのポイント

移動がネックになり購入を迷っている方の不安を解消するには、エレベーターや階段昇降機の設置がおすすめです。
エレベーターが設置されていれば高齢の方や赤ちゃんがいるご家庭でも快適に過ごせる可能性があるので検討してみてください。
安全性の面では、売却検討前に耐震診断をおこないましょう。
建設した施工業者ではなく第三者の建築士や土地家屋調査士に依頼し、建物内部の状態や地盤の強度や種類を診断してもらいます。
耐震基準に問題がなければ、買い手に安心して購入してもらえるでしょう。
住居用だけではなく、事業用としてテナントや介護施設を取り扱う法人もターゲットにできます。
事業者にとって高さがあると収益性も高くなるので、購入を検討してくれる可能性もありますが、駐車場にするスペースが必要の場合もあるため注意しましょう。

▼この記事も読まれています
不動産を売却するなら知っておきたい地役権!注意点もあわせて解説

まとめ

3階建ての住宅は駅近や商業施設の近辺など制限が緩い場所に建っていますが、階移動が大変、住んでからの費用負担が大きい点などで売却が難しい建物です。
住人が快適に過ごせるようなエレベーター設置や安全性を証明してくれる耐震診断をおこない、事業者にもターゲットを広げると売却しやすくなるでしょう。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋お任せください!
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

株式会社正木屋への問い合わせはこちら


株式会社正木屋の写真

株式会社正木屋 メディア 担当ライター

株式会社正木屋は、長野市の賃貸アパート・マンションなどの賃貸物件や売買物件を豊富に取り揃えた不動産会社です。長野市で不動産をお探しなら、ぜひ弊社にお任せ下さい!ブログでは長野市や不動産売却等に関連したコンテンツをご紹介します。


”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • 給湯器の水漏れ対処法!原因とプロ依頼の判断基準の画像

    給湯器の水漏れ対処法!原因とプロ依頼の判断基準

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心をの画像

    不動産境界トラブル解決策!知識と手続きで安心を

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介の画像

    年末年始の不在で空き巣被害が急増! 効果的な防犯対策をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説の画像

    冬の水道凍結にご注意! 寒冷地での冬季水道凍結防止対策を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介の画像

    中古マンション売却のコツとは? 効果的な方法をご紹介

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説の画像

    共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る