不動産売却時にかかる税金の種類や対策とは?計算方法や控除を解説

正木屋の不動産知識【売買編】

不動産売却時にかかる税金の種類や対策とは?計算方法や控除を解説

不動産を売却するといろいろな税金がかかると聞いたけれど、どのような種類がありいくらくらいかかるのでしょうか。
資産計画もあるのでどのぐらい課税されるのか把握しておいた方が安心できます。
そこでこちらでは、不動産売却時にかかる税金の種類や対策、計算方法や利用できる控除について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

株式会社正木屋へのお問い合わせはこちら


不動産売却時にかかる税金対策~種類

不動産売却時には譲渡所得税、印紙税、登録免許税、復興特別所得税がかかります。
譲渡所得税は不動産売却によって得た利益にかかる税金で、所得税と住民税を合わせたものです。
印紙税は売買契約の締結時にかかるもので、登録免許税は不動産の名義変更をするためにかかります。
復興所得税は2013年(平成25年)〜2037年(令和19)の所得に対してかかる税金で、東北大震災の復興のために必要な財源の確保を目的に設置されました。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に作成する「売渡承諾書」とは?効力や注意点も解説

不動産売却時にかかる税金対策~計算方法

もっとも重要になる譲渡所得の計算方法は、不動産売却価格から取得費用と譲渡費用を引いたものが譲渡所得です。
譲渡所得税の計算方法は(譲渡所得-特別控除額)×税率となり、譲渡所得が発生しなければ譲渡所得税も発生しません。
売却する不動産が建物の場合には取得費用から減価償却費を引く必要があり、償却率は使用用途や建物の構造によって変わります。
減価償却費は取得費用×0.9×償却率×経過年数で算出可能です。
譲渡費用は仲介手数料や土地の測量などにかかった費用、借家の場合には立退料、更地にした場合は建物の解体費用が含まれます。

▼この記事も読まれています
収益物件の売却における「精算」とは?自己使用物件との違いや精算方法も

不動産売却時にかかる税金対策~控除

不動産売却時の節税対策として、適用できる控除を正しく利用する方法があります。
たとえば、自分が住んでいた住宅を売却するときには「居住用財産の3,000万円特例」が適用可能です。
空き家を相続した場合にも「相続空き家の3,000万円特例」「10年超の居住用財産を譲渡した場合の軽減税率の特例」などがあります。
特別控除を上手に活用すれば、譲渡所得を大きく抑えられるので、譲渡所得税などの税金がゼロになるケースも珍しくありません。
自分のケースが当てはまるのか分からないときには、詳しい要件を確認して専門家に相談してみましょう。

▼この記事も読まれています
不動産を売却するなら知っておきたい地役権!注意点もあわせて解説

まとめ

不動産売却時にはいろいろな税金がかかりますが、計算方法を把握しておけばしっかり対策をとれます。
特別控除なども適用できるものは活用すれば、税金がゼロになる可能性もあるので、しっかり要件をチェックしてみましょう。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

株式会社正木屋へのお問い合わせはこちら


株式会社正木屋の写真

株式会社正木屋

株式会社正木屋は、長野市の賃貸アパート・マンションなどの賃貸物件や売買物件を豊富に取り揃えた不動産会社です。長野市で不動産をお探しなら、ぜひ弊社にお任せ下さい!ブログでは長野市や不動産売却等に関連したコンテンツをご紹介します。


”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • 共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説の画像

    共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 新築購入後の後悔について!売却の手順や注意点も解説の画像

    新築購入後の後悔について!売却の手順や注意点も解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有名義の土地を売却する方法は?分筆できないケースも解説の画像

    共有名義の土地を売却する方法は?分筆できないケースも解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 借地権割合とは?相続税評価額の計算法や割合の調べ方も解説の画像

    借地権割合とは?相続税評価額の計算法や割合の調べ方も解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有名義の不動産は単独で任意売却できる?流れと注意点を解説の画像

    共有名義の不動産は単独で任意売却できる?流れと注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有名義の不動産を親族間売買するメリットは?流れや注意点と併せて解説の画像

    共有名義の不動産を親族間売買するメリットは?流れや注意点と併せて解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る