老後の家が広すぎる場合は住み替えがおすすめ!その理由を事例とともに解説

正木屋の不動産知識【売買編】

老後の家が広すぎる場合は住み替えがおすすめ!その理由を事例とともに解説

子どもが独立してその部屋が空いたままの自宅に住んでいる高齢者の方は少なくありません。
老後の生活では、広い住宅は移動や掃除など身体的な負担が大きく、住み替えを視野に入れておく必要があるでしょう。
そこで今回は、なぜ住み替えがおすすめなのか、また実際に住み替えをした理由の事例や、おひとりさまにおすすめの老後の住まいを解説していきます。

株式会社正木屋へのお問い合わせはこちら


老後に住む家が広すぎる場合住み替えがおすすめ

年を重ねると、体の動きが制限され、車や自転車に乗ることも難しくなる場合があります。
このような状況では、周囲に病院やスーパーマーケットがない不便な場所での生活は困難です。
したがって、車や自転車がなくても生活できる場所への移動を検討する必要があります。
また、子どもが独立して部屋が空くと、高齢者にとっては広い住宅の手入れが負担になる可能性があります。
そのため、減築や引っ越しを考えることが必要です。
さらに、老後の資金に不安を感じる場合は、現在の住宅を売却することでまとまった資金を得ることができ、それを老後の生活資金に充てることができます。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に作成する「売渡承諾書」とは?効力や注意点も解説

老後の広すぎる家から住み替えをした理由

シニア世代が住み替えを決める理由は、主に孤独への不安と高齢期のライフスタイルに合わないことの2つに分けられます。
孤独への不安の具体的な事例としては、将来的な介護の不安が挙げられます。
自身やパートナーが介護を必要とした際に、十分なサポートが得られないことへの不安があります。
さらに、同年代の友人や知人が減少し、孤独な生活になることで、住み替えを決意する方も少なくありません。
高齢期のライフスタイルに合わない事例としては、広すぎる住環境や階段・段差の存在による危険性、建物の老朽化による住みにくさなどが挙げられます。

▼この記事も読まれています
収益物件の売却における「精算」とは?自己使用物件との違いや精算方法も

老後でおひとりさまにおすすめな家

独身の老後においては、持ち家が有利です。
その理由として、賃貸物件への移動時に入居審査に通らない可能性があることや、資産面などを考慮すると持ち家が望ましいです。
定年退職後は、多くの場合、年金に頼る生活になります。
その際、家賃の支払いなど経済的な不安が生じ、賃貸物件を借りるハードルが上がると考えられます。
一方、持ち家であれば生活が安定しやすくなります。
さらに、スーパーマーケットやドラッグストアが近くにあり、坂道や段差がない周辺環境であれば、身体的な負担が軽減されます。
そのような環境にある家を選ぶことがおすすめです。

▼この記事も読まれています
不動産を売却するなら知っておきたい地役権!注意点もあわせて解説

まとめ

老後に住む住宅が、子どもの独立などで広すぎる場合は、身体的な負担が大きくなるため、住み替えの検討が必要です。
実際のケースでは、広すぎる理由のほかにも孤独や介護への不安も多く見られます。
ただおひとりさまで持ち家がある方は、賃貸物件の入居審査や収入面を考えるとそのまま暮らすのがおすすめです。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

株式会社正木屋へのお問い合わせはこちら


株式会社正木屋の写真

株式会社正木屋

株式会社正木屋は、長野市の賃貸アパート・マンションなどの賃貸物件や売買物件を豊富に取り揃えた不動産会社です。長野市で不動産をお探しなら、ぜひ弊社にお任せ下さい!ブログでは長野市や不動産売却等に関連したコンテンツをご紹介します。


”正木屋の不動産知識【売買編】”おすすめ記事

  • 共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説の画像

    共有持分を売却したら税金はかかる?確定申告の流れや注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 新築購入後の後悔について!売却の手順や注意点も解説の画像

    新築購入後の後悔について!売却の手順や注意点も解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有名義の土地を売却する方法は?分筆できないケースも解説の画像

    共有名義の土地を売却する方法は?分筆できないケースも解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 借地権割合とは?相続税評価額の計算法や割合の調べ方も解説の画像

    借地権割合とは?相続税評価額の計算法や割合の調べ方も解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有名義の不動産は単独で任意売却できる?流れと注意点を解説の画像

    共有名義の不動産は単独で任意売却できる?流れと注意点を解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

  • 共有名義の不動産を親族間売買するメリットは?流れや注意点と併せて解説の画像

    共有名義の不動産を親族間売買するメリットは?流れや注意点と併せて解説

    正木屋の不動産知識【売買編】

もっと見る