タワーマンションが売却しにくい理由!高く売れる物件の特徴と注意点も解説
マンションの売却を検討中に、タワーマンションは売りにくいと耳にした経験のある方もいるでしょう。
資産価値が下がりにくいとされるタワーマンションが売れないのには、どういう理由があるのでしょうか。
高く売れる物件にみられる特徴や、売るときの注意点についても解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む
タワーマンションが売却しにくい理由とは
需要が高く、資産価値が下がりにくいとされるタワーマンションですが、修繕費が高額な点でリスクがあるといえます。
世に出てからの歴史が浅く、大規模修繕の際にどれほどの金額がかかるか見当がつきにくいのも売りにくい理由のひとつです。
積み立てた修繕費の予算をオーバーした場合は、追加で請求される恐れもあります。
アメリカの金利が上昇しはじめた影響で、日本の金利も将来的に上がる可能性があるといわれています。
借入額が高額の場合に金利が上昇すると、利息の支払額が高くなるので、不動産の購入を控える方が増えるでしょう。
物件価格が高額であるタワーマンションは売りにくくなります。
物件の立地が悪い場合は需要が少ないので売却は難しく、売れたとしても高く売れる可能性は低いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に作成する「売渡承諾書」とは?効力や注意点も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む
高く売却できるタワーマンションの特徴
売りにくいとされるタワーマンションですが、高く売れる物件もあります。
共通する特徴は駅近などで立地がよく、南向きだったり角部屋だったりと日当たりが良い点です。
最寄りが快速や急行の停車駅で、駅から徒歩5分以内の物件はとくに人気が高く、売りやすいでしょう。
同じマンションでも高層階で南向きの部屋や、東南の角部屋などで日当たりや眺望の良い物件は、売却しやすい傾向にあります。
マンションの管理サービスも重要なポイントです。
新築当初はドアマンやコンシェルジュなどのサービスが提供されていても、管理費削減のために廃止されるケースもあります。
分譲時の管理サービスが維持できているマンションは、購入者にとって魅力的です。
▼この記事も読まれています
収益物件の売却における「精算」とは?自己使用物件との違いや精算方法も
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む
タワーマンション売却時の注意点とは
タワーマンションの魅力として、高層階からの見晴らしの良さを挙げる方が多いでしょう。
売却の際の注意点として、低層階の物件は売りにくい点が挙げられます。
しかし、低層階は高層階よりも固定資産税が安く、マンション共有の設備やサービスは高層階と同じように利用可能です。
売却の際には、低層階ならではのメリットをアピールしましょう。
不動産の売却時には、税金や手数料が利益の1割程度かかる点には注意が必要です。
印紙税や登録税のほかに、不動産会社に仲介を依頼した場合は仲介手数料を支払う必要があり、利益に対して譲渡所得税が発生します。
売ったお金が入る前に支払いが必要なものもあるので、ある程度の資金は用意しておきましょう。
▼この記事も読まれています
不動産を売却するなら知っておきたい地役権!注意点もあわせて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
タワーマンションは修繕費が高額になるリスクがあり、金利が上昇する可能性もあるので売りにくいとされています。
高く売れる物件の特徴は、立地や日当たりがよく、管理サービスが維持できている点です。
売却時には税金や手数料が発生するので、ある程度の資金を用意しておきましょう。
長野市の賃貸アパート・マンション・不動産のことなら株式会社正木屋にお任せください。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長野市近辺の売買・投資物件一覧へ進む

株式会社正木屋
株式会社正木屋は、長野市の賃貸アパート・マンションなどの賃貸物件や売買物件を豊富に取り揃えた不動産会社です。長野市で不動産をお探しなら、ぜひ弊社にお任せ下さい!ブログでは長野市や不動産売却等に関連したコンテンツをご紹介します。